まいたけさんの忘備録

ゲームのこととか日常で感じたこととかをつらつら書いていきます。

期待外れだったサイバーパンク2077

どーもまいたけです( ̄^ ̄)ゞ

2020年12月10日に満を持して発売された『サイバーパンク2077』ですが、とんでもないことになってますねε-(´∀`; )

バグにフリーズにエラー落ち、さらにはPS4世代機での大幅なグラフィックスの劣化問題などなど、もはや悪質とさえいえるレベルで開発・発売元のCDプロジェクトレッドは『ウィッチャー3』で得た信用や実績を全てチャラにしてしまうほどのやらかしになってしまいました。なんせ返金対応のうえPS4世代機は販売停止ですからね(笑)

わたくしまいたけも最初はPS4版でプレイしていました。本当はPC版が良かったのですがスペック的に不可能なので諦めていたところ『GeForce Now』というストリーミングサービスを思い出し、思い切ってPC版を購入、現在はPC版で無規制の『サイバーパンク2077』をプレイしています。

 

さてそんな『サイバーパンク2077』ですが、実際問題バグ等を除いたプレイ感想としては評価は高いようです。

ですが個人的には発売前の期待値からすればおおいに期待外れと言わざるをえない出来かなと思います。

いや、面白いんですよ? でもその面白さは既存のゲームの枠のなかに収まっていて、発売前の期待値としては、既存のゲームの枠組みから大きく飛躍する歴史的な作品になる、という雰囲気だったので、正直がっかりです。

ということで今回は個人的にどのあたりが期待外れだったのかを語ってみようと思います。

 

 

1.ミニマップの存在

既存のオープンワールドゲームにあったように、今作にもミニマップが存在します。

目的地への誘導には欠かせないと思われがちなミニマップですが、その固定概念は既に『ゴーストオブツシマ』が覆してしまいました。

ゴーストオブツシマは画面上に極力UIを表示しない画作りをされていて、美しい景観が自然と目に飛び込んできます。

サイバーパンク2077』は作り込まれた近未来都市の評価は大変高く、ウォーキングシミュレーターとしても楽しめると評価されていますが、高低差が複雑に入り組んだ道はミニマップによる誘導がないと目的地へたどり着くのにストレスが発生し、結果ミニマップの導線に従うことが最適解となり、せっかく作り込まれた都市をしっかりと味わうことができません。さらに舞台が舞台なだけに車は行き交い人も歩いているのでミニマップを気にしすぎると交通事故を起こしてしまいます。

開発開始が8年前ということを考えると仕方ない部分かもしれませんが、ミニマップという当たり前を疑わずに導入したことは非常に残念です。

どうせなら一人称視点ということを利用し、眼のサイバーウェアを起動してミニマップではなく直接道路に導線を表示すればもっと雰囲気が出ると思うんですけどね。

というか発売前はそうなっていると思っていたので非常に残念でした。

 

 

2.あまりにもお粗末なAI

ネット上には『GTA5』との比較動画もあるので見てもらえれば分かると思いますが、AIが本当にバカです。本当に2020年PS4終末期のゲームかと疑いたくなるほどです。

具体的にいうと、道路上に自分の車(あるいはバイク)を停車すると、後続車はその車をどかすまで延々その場に居続けます。ときおりクラクションを鳴らして。

これが『GTA5』であれば対向車が来ていないタイミングで車線を変更して追い越してくれるのですが、本作では延々、クラクションを鳴らしています。

これをはじめて目にしたときは我が目を疑いましたからね。

リアリティの欠片もないし、没入感を大きく削いでしまうので、どうにかパッチで対応して欲しいものですが多分無理でしょう。

 

 

3.退屈なサイドクエス

CDプロジェクトレッドが手掛けた『ウィッチャー3』が世界的に評価された理由のひとつにしたの高いサイドクエストの存在が挙げられると思います。

それまでのゲームではサイドクエストといえば『〇〇を持ってこい』や『〇〇を〇匹倒せ』といったいわゆるおつかいクエストに終始しており、そこにはほとんどストーリー性もないか、あってもぺらぺらのおまけ程度のものばかりでした。

それをまるで短編小説のような濃密で、ときにメインストーリーよりも気になるほどの物語性を持たせた『ウィッチャー3』のサイドクエストはゲームにおけるサイドクエストのあり方を根底から変えてしまうほどのものであり、当然『サイバーパンク2077』におけるサイドクエストにも同様のものを期待していたのですが、正直『ウィッチャー3』ほどのレベルにはないと感じました。

もちろんお使いというわけではなく、ストーリー性があり、ひとつの短編小説として存在はしていますが、どこか平坦で退屈に感じてしまい、例えば『ウィッチャー3』のように思わず唸ってしまうような人間のもつ醜さや業といったものを感じさせる深みのようなものは感じませんでした。

 

 

4.空虚なナイトシティ

発売前の情報では『生きた街』として宣伝されていたナイトしていですが、正直退屈極まりない空虚な都市です。

もちろん街の作り込みは凄まじいレベルで、過去のゲームでこれに匹敵するものはちょっと思い浮かびません。マップ密度は高く、様々なクエストが散りばめられており、人や車が行き交い、空にはなにやら乗り物が飛んでいます。

ですがそれらは全てただ存在しているだけで何者でもなく、NPCも生活サイクルを持っているわけでもないただの動くオブジェクトでしかありません。

なんなら2011年に発売された『スカイリム』の方がよほどNPCが生きていると実感できるのではないでしょうか。

またプレイヤーの行動に対して街はもっと動的な変化に富むのかと期待していましたがそれもなく、いわば既存のオープンワールドゲームの延長線上のゲームでしかありませんでした。

 

 

5.不便なUI

本作はハクスラ的な要素もあり、とにかく装備品のドロップが多く、それらを分解したり売却しなければインベントリはあっという間に一杯になってしまいます。

ですが、今作には一括分解、一括売却(ジャンク品は一括で売却できます)の機能がなく、ひとつひとつカーソルを合わせて分解、売却のボタンを押していかなければならず非常に手間です。

さらにお気に入りの装備を間違って分解、売却しないためのロック機能もないため先述のようにひとつずつ分解している際の勢いで間違ってお気に入りの装備品を分解してしまう危険性もあります。

2020年の、しかも世界的に大きな期待を寄せられていたゲームでこのような前時代的なシステムに遭遇したことは本当に驚きでした。

この辺りはパッチでどうにでもなることなので早急に対応して欲しいものです。

 

 

まとめ

サイバーパンク2077』はめちゃくちゃ面白いけど期待外れというなんとも変わった感想になりますが、ゲーム本編はぶっちゃけめちゃくちゃ面白いです。2020年にプレイしたゲームのなかではトップクラス。相変わらずサイドクエストも作り込まれてますしナイトシティは細部まで作られてますし。

ただそれだけに細かい部分で没入感を削がれるのが惜しかったかなー。

期待値が過去最高に高かったことが期待外れに終わった最大の要因かと思います。

とはいえまだクリアしてませんしナイトシティに遊びに行くのはしばらくやめられそうにありません(笑)

ではでは!